2018.10.03 Wednesday
【結果発表】〜北原照久の目にとまる逸品は!?我が家のお宝おもちゃ自慢〜
「北原照久コレクション ノスタルジックなおもちゃ箱」
SNS利用者参加型企画
〜北原照久の目にとまる逸品は!?
我が家のお宝おもちゃ自慢〜
今回の企画にあたって、北原氏からコメントを
いただきましたのでご紹介いたします。
「ブリキのおもちゃポンポン船」
【北原氏のコメント】
日本製のブリキのおもちゃポンポン船です。
昔は、お祭りなどの露店で売られていたものですが、
今ではとても懐かしく、なんで動くのかとても不思議でした。
また、映画『崖の上のポニョ』にも
登場して再人気となりました。
ポンポン船動力の仕組みは、水の入った燃焼室が
ロウソクの火で熱せられ、燃焼室の中の水が沸騰して
水蒸気に変わります。
内部の水蒸気が負圧になるまで慣性で排出が続き、
ポンポン船はこれにより進みます。
ブリキのおもちゃには、プラスチックやダイキャストの
おもちゃにはない温もりがあります。
この日本製のポンポン丸は、現在でも購入はできますが、
ブリキのおもちゃを製造している工場が
今ではほとんどなく、何年かしたら日本製の
ブリキの玩具はなくなると思いますので
大事にしてください。
◆たくさんのご参加どうもありがとうございました。